スタッフブログ
2025-10-27 20:17:00
秋の味覚を楽しむために!歯とお口の健康を守りましょう
こんにちは、たちばな歯科医院です。
秋風が心地よく、食欲の秋を感じる季節になりましたね。
サンマや栗、さつまいも、りんごなど、おいしいものがたくさん出回るこの時期。
しっかり噛んで味わうことで、より一層おいしく感じられるのも「健康な歯」あってこそです。
さて、今日は秋にちなんで「歯の豆知識」を少しご紹介します。
🪥【歯の豆知識:よく噛むとこんなにいいことが!】
「よく噛む」ことには、次のような嬉しい効果があります。
-
唾液がたくさん出て、むし歯予防に◎
唾液にはお口の中を中和して、むし歯菌を抑える働きがあります。 -
満腹中枢が刺激され、食べすぎ防止に!
秋はつい食べすぎてしまいますが、ゆっくり噛むことで食欲をコントロールできます。 -
脳の活性化・集中力アップにも
噛むことで脳への血流が増え、記憶力や集中力の向上が期待できます。
🍎【食後のケアもお忘れなく】
秋の味覚には糖分が多い食材もあります。
甘いスイーツや果物を楽しんだあとは、できるだけ早めに歯みがきをして、
むし歯の原因となる汚れを落としましょう。
外出先では「うがい」や「キシリトール入りガム」もおすすめです。
🦷【最後に】
秋は新しいことを始めるのにも良い季節です。
「最近歯のクリーニングをしていないな」「検診の時期かな?」と思った方は、
ぜひこの機会にお口のチェックにいらしてください。
スタッフ一同、皆さまの笑顔と健康をお守りできるよう努めてまいります🍁



